HOME >> 内・外亡命者のあなたと私

書籍詳細

内・外亡命者のあなたと私

内・外亡命者のあなたと私

予価:本体2,800円+税

ISBN:978-4-624-61045-6

発行日:2025年9月25日

判型:A5/中島浩

ページ:208

Cコード:0098

ツェリンオーセル
劉燕子 著・訳

ジャンル : 文学 >> 詩・詩論

ジャンル : ドキュメント >> 差別問題・民族問題

いまや『殺劫――チベットの文化大革命』で世界的に知られているチベットの詩人、作家ツェリン・オーセルのチベット人「国内亡命者」としての中国共産党独裁政権にたいする抵抗、民族の哀しみを歌い上げる詩と、同じく中国人でありながらその著作活動によって日本に「国外亡命者」として生きざるをえない劉燕子の詩を併録し、それぞれの亡命者としての立場から現代中国との矛盾と軋轢を提示する。あわせて二人の対話を収録してその表現者としての背景を語る。チベットの中国にたいする蜂起の根源を明らかにする、詩の形式を採った抵抗の文学。

目次

第一部 ツェリン・オーセル 詩19篇(劉燕子訳)
第二部 劉燕子 詩29篇
第三部 ツェリン・オーセル&劉燕子 唇で踊る闇のハルモニア――解説に代えて
 出逢い/「チャイナ・モダニズム詩の延安」で/「詩人は神の申し子」として/アイデンティティの再形成/「六四」天安門事件を契機に/文学賞の受賞から発禁へ/「過関」を拒否して/独【ひと】りの詩人・私人として――「著述は亡命・祈祷・証人」
 覚え書き(劉燕子)

著者略歴

ツェリン・オーセル(茨仁・唯色、Tsering Woeser)
 チベットの詩人・作家。1966年、文化大革命下のラサに生まれる。
 2003年、エッセイ集『西蔵筆記(チベット・ノート)』を出版したが、中共中央宣伝部と中央統一戦線部により発禁処分。その後、収入・住居・医療保険・市民権としての旅券取得の自由などを奪われて国内での発表の場から排除された。以来、故郷喪失、デラシネ、国内亡命という状態に追いこまれたが、台湾で著書が多数出版されて、英語、フランス語、スペイン語などに訳されている。邦訳では『殺劫――チベットの文化大革命』(劉燕子共訳)、『チベットの秘密』(同編著訳)などが刊行。2007年に「ヘルマン・ハミット賞」、2009年に「林昭記念賞」、2010年に「勇気あるジャーナリスト賞」などを受賞。

劉燕子(リュウイェンヅ)
 現代中国文学者、詩人。湖南省出身。1991年に来日し、大阪市立大学大学院(教育学修士)、関西大学大学院(文学修士)、神戸大学(学術博士)を取得。神戸大などで講師を勤めながらバイリンガルで執筆活動を続ける。日本語の編著訳書に、『殺劫―チベットの文化大革命』(共訳)、『チベットの秘密』(編著訳)のほか記念碑的大著『不死の亡命者――野性的な知の群像』など多数。