HOME >> 宮本常一著作集第17巻 宝島民俗誌・見島の漁村
宮本常一著作集第17巻 宝島民俗誌・見島の漁村
定価:本体5,000円+税
ISBN:978-4-624-92417-1
ISBN[10桁]:4-624-92417-7
発行日:1974年11月18日
判型:B6判上製函入
ページ:370
Cコード:C0339
宮本常一 著
シリーズ : 宮本常一著作集
宝島民俗誌
一 島外との交渉
二 農事暦と神事
三 昔話と口説
四 方言について
五 婚姻
六 命名法の変遷
七 産育
八 年齢階級と儀礼
九 葬制、年忌
見島の漁村
第一章 浦方の成立と社会構造
1 見島の地方と浦方
2 浦方の沿革
3 戸口の変遷
4 居住の移動
5 漁期と漁法
6 大船頭
7 漁船と漁撈組織
8 仲買人と運搬船
9漁民陸住と住居
第二章 漁業技術の伝承
1 漁業技術の発達
2 漁船改造と漁港
3 漁場とその開拓
4 天候の見方
第三章 村落の機能
1 浦と在方との交渉
2 若者組と若者宿
3 祭、講、寄合
4 連帯感の維持
5 島外文化の影響
第四章 宇津の漁業構造
1 宇津の概略と変遷
2 北前船
3 磯漁の発達
おわりに
あとがき