アフリカの民話集 しあわせのなる木

定価:本体2,000円+税
ISBN:978-4-624-61042-5
発行日:2017年11月21日
判型:四六判並製
ページ:222
Cコード:C0098
島岡由美子 文
ヤフィドゥ・A・マカカ モハメッド・W・チャリンダ アバシ・ムブカ・キアンド アブダラ・S・チランボニ ヘレナ・A・ルオガ ガヨ・P・ぺテリア アバース・M・ラフィキ モハメッド・サイディ・チランボニ ムスターファ・A・ユスフ 絵
アフリカのタンザニア在住30年の著者が東アフリカ地域の各地で直接聞き集めた、おおらかでユニークな空気をたっぷり含んだ民話20篇を、鮮やかなティンガティンガ・アートの挿絵とともにお届け。タンザニアはザンジバルを中心に、人びとの暮らしや習慣、学校生活なども紹介する「アフリカの民話を楽しむために」も収録。
![]()
大きな大きな山がわれた日 キリマンジャロ山伝説
バオバブの木のなみだ
動物たちの自動車レース
なまことヘビ
キクユ民族の始祖ギクユ ケニアのお話
びんぼう富豪
ゾウと火消しダチョウ
ルウェンゾリ山の火と、ナイル川のカバ ウガンダのお話
ちょうちょがとんだ日 キリマンジャロ山伝説
カバとワニの友情物語
ダウ船は、ニワトリから
なぞなぞひめ
歌うシャターニ
シャターニに育てられたむすめ
くさいのは、だあれ? ムニャパとチクエペ
井戸をほったワニ
ハイエナとカラス ケニアのお話
大きなワニと、小さなニワトリ ウガンダのお話
さかさまになったバオバブ
しあわせのなる木
アフリカの民話を楽しく読むために
![]()
《著者紹介》
島岡由美子(しまおかゆみこ) Yumiko Shimaoka
1961年名古屋生まれ。愛知県立大学文学部卒。幼稚園教諭として勤務後、1987年に結婚し、同年夫婦でアフリカに渡る。以来、夫と志を共にし、ザンジバル・タンザニアを拠点に、漁業・運送・貿易などアフリカの人びとの自立につながる事業や、文化・スポーツ振興、交流活動を続けて現在にいたる。自身のライフワークとして、アフリカ各地に伝わる民話の採集・再話に取り組み、日本に伝えている。
著書:『わが志アフリカにあり』(朝日新聞社)『アフリカの民話~ティンガティンガ・アートの故郷、タンザニアを中心に~』『我が志アフリカにあり・新版』『続・我が志アフリカにあり』(以上バラカ)、アフリカの民話絵本『しんぞうとひげ』(ポプラ社)は、2016年度厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に選定された。
http://www.africafe.jp
《画家紹介》
ヤフィドゥ・A・マカカ Yaphidu Ally Makaka
1976年タンザニア国ルブマ地方トンドゥール地区ナカパニャ村に生まれる。1989年、ダルエスサラームに出てきて理容師として働いていたが、叔父チャリンダに影響を受け、ティンガティンガ・アーティストを目指すようになり、1991年から絵を描きはじめた。美しい色合いと繊細さなタッチで、独自のちょっぴり不思議な動物ワールドを展開中。オーソドックスなスタイルから、個性派へと転身したのは1995年のこと。「きっかけは、夢の中に出てきた動物たちの姿をキャンバスに描いたことです。思いがけず面白いキャラクターが生まれたので、この路線で描いていこうと考えました」。
モハメッド・W・チャリンダ Mohamed Wasia Charinda
1947年ナカパニャ村に生まれる。1974年にバオバブの木の下でアート活動を始めて以来、ティンガティンガ・アート一筋の古参アーティスト。クラシックスタイルと呼ばれる素朴な動物画とともに、メッセージ性のある独特な生活画やシャターニ(精霊・悪魔)の世界を描くことで知られている。「夢のなかで、彼らが動いたり話しかけたりするので、それをキャンパスに描くんだよ」。一方、コミカルかつ優しいタッチの生活画では、故郷ナカパニャ村の出来事を数多く描く。2012年、『アフリカの民話~ティンガティンガ・アートの故郷、タンザニアを中心に~』のユニークな挿絵で話題を呼ぶ。絵本『しんぞうとひげ』は、2016年度厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に選定された。
そのほかのティンガティンガ・アーティスト
アバシ・ムブカ・キアンド Abbasi Mbuka Kiando
アブダラ・S・チランボニ Abdalla Saidi Chilanboni
ヘレナ・A・ルオガ Helena Augustino Luoga
ガヨ・P・ぺテリア Gayo Peter Petherya
アバース・M・ラフィキ Abbasi Muhamedi Rafiki
モハメッド・サイディ・チランボニ Mohamed Said Chilamboni
ムスターファ・A・ユスフ Mustapha Abdalla Yussuf




在庫が非常に少ないため、美本がご用意できない場合や、時間差で在庫切れとなる場合がございます。ご希望の方は小社までお電話またはFAX、メールにてお問い合わせ下さい。
【TEL】048-450-0681
【FAX】048-469-2499
info@miraisha.co.jp