HOME >> ヨーロッパ法と普遍法

書籍詳細

ヨーロッパ法と普遍法

諸世界システムの共存

ヨーロッパ法と普遍法

定価:本体2,400円+税

ISBN:978-4-624-30110-1

発行日:2009年9月30日

判型:四六判上製

ページ:230

Cコード:C0030

在庫があります
ご購入はこちらから
  • 紀伊國屋書店 BookWeb
  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • 7&Y セブンアンドワイ
  • honto
  • HonyaClub
  • オンライン書店 e-hon

河上倫逸

ジャンル : 政治・法 >> 法学・法思想

ジャンル : 歴史 >> ヨーロッパ諸地域史

文化の多様性と等価性を認める真に普遍的な法は成立しうるのか。ローマ法にもとづくヨーロッパ共通法の生成から、近・現代国民国家における社会法学の発展までを振り返りつつ、貨幣と権力を介して世界を席捲した国際法という名の「ヨーロッパ的」規範を批判する法史学論集。1978年より2008年まで30年にわたる研究の成果を集成。

目次

序 章 多神教ヨーロッパと法
      一 はじめに――「ヨーロッパ」とは何か
      二 歴史的・文明的概念としてのヨーロッパ
      三 都市の起源と市民社会
      四 学問体系にみるヨーロッパ
      五 民間伝承における多神教的世界観
      六 国民国家と教会――法の概念をめぐって
第一章 学識法と法教養層
      一 ヨーロッパ法史における学識法と法教養層
      二 近代ドイツにおける学識法の形成とサヴィニー
      三 ヨーロッパにおける学識法の形成と大学
     補論 ゲルマンの留学生は南に向かう
第二章 法の歴史社会学のための断章
第三章 自然支配と法技術――目的的社会組織と法人
第四章 ドイツ国民の概念――国籍(国家所属性)と民族所属性
      一 近代国民国家の可能性と限界
      二 ドイツ国籍法の歴史とナチズムの影
      三 ドイツ統一と「過去の清算」
第五章 国際法の歴史から「世界法」の構築へ
      序
      一 複数の「世界システム」、そのなかでの近代日本の三つの選択肢
      二 欧米国際法の形成とその世界支配
      三 「発見された住民」の処遇――スペインの論争
      四 日本人にとっての国際法
      五 諸文明時代の国際法秩序
      六 「世界人権宣言」の実質化のために
      七 現代に再現されたfundata intentio
      結びに代えて
あとがき――世紀を読む

関連書籍

法史学者の課題

法史学者の課題

ジャンル : 政治・法 >> 法学・法思想

ジャンル : 歴史 >> ドイツ史・ドイツ研究

河上倫逸

定価: 本体2,500円+税    ISBN: 978-4-624-30102-6    発行日: 2004年12月25日

本書の関連書籍

サヴィニーの法思考

サヴィニーの法思考


ドイツ近代法学における体系の概念

ジャンル : 政治・法 >> 法学・法思想

ジャンル : 哲学・思想 >> ドイツ哲学

耳野健二

定価: 本体5,800円+税    ISBN: 978-4-624-01145-1    発行日: 1998年11月30日

本書の関連書籍

巨人の肩の上で

巨人の肩の上で


法の社会理論と現代

ジャンル : 政治・法 >> 法学・法思想

ジャンル : 哲学・思想 >> ハーバーマス

ジャンル : 哲学・思想 >> 現代思想

河上倫逸

定価: 本体2,800円+税    ISBN: 978-4-624-93207-7    発行日: 1990年12月10日

本書の関連書籍