HOME >> 浜口雄幸集 論述・講演篇

書籍詳細

浜口雄幸集 論述・講演篇

浜口雄幸集 論述・講演篇

定価:本体15,000円+税

ISBN:978-4-624-30096-8

ISBN[10桁]:4-624-30096-3

発行日:2000年2月22日

判型:A5

ページ:634

Cコード:C3033

在庫があります
ご購入はこちらから
  • 紀伊國屋書店 BookWeb
  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • 7&Y セブンアンドワイ
  • honto
  • HonyaClub
  • オンライン書店 e-hon

川田稔

ジャンル : 政治・法 >> 日本政治思想史

1929-31年、民政党内閣を率いた戦前政党政治期を代表する政治家の一般演説、論述、講演、声明等を収録。内政・外交にわたる政治活動、国家構想に関する発言の全貌を提示する。

目次


 編者はしがき
 凡  例

第一部 民政党総裁就任以後
  一 正しきを踏んで懼れず
    [一九二七年 (昭和二年) 六月一日、 民政党結党式での総裁就任挨拶]
  二 不義の圧迫に屈する勿れ
    [一九二七年 (昭和二年) 八月一八日、 民政党全国支部長会議での演説]
  三 時局を誤る田中内閣の施設経綸
    [一九二七年 (昭和二年) 九月八日、 民政党議員総会での演説]
  四 政党内閣試練の時代
    [一九二七年 (昭和二年) 一一月二二日、 民政党関西大会での演説]
  五 民政党第一回大会での総裁挨拶
    [一九二八年 (昭和三年) 一月二〇日]
  六 田中内閣不信任の六大理由
    [一九二八年 (昭和三年) 一月二一日、 内閣不信任案説明演説原稿、 解散のため留保]
  七 政局安定の途と我が党の態度
    [一九二八年 (昭和三年) 三月一四日、 民政党議員総会での演説]
  八 輿論の大勢に順応せよ
    [一九二八年 (昭和三年) 三月二九日、 民政党主催倒閣国民大懇親会での演説]
  九 政界奔流の中心たれ
    [一九二八年 (昭和三年) 四月一六日、 民政党臨時大会での演説]
 一〇 民政党臨時議員総会での演説
    [一九二八年 (九二九年 (昭和四年) 三月二六日、 民政党議員総会での挨拶]
 二〇 緊縮政策と金解禁
    [一九二九年 (昭和四年) 六月五日、 民政党臨時議員総会での演説]
 二一 内閣成立に当りて
    [一九二九年 (昭和四年) 七月三日、 民政党内閣成立祝賀会での演説]
 二二 施政方針に関する首相声明
    [一九二九年 (昭和四年) 七月九日]
 二三 財界立直しの急務と整理緊縮
    [一九二九年 (昭和四年) 七月一六日、 民政党両院議員評議員連合会での演説]
 二四 政府の財政に関する施設要綱
    [一九二九年 (昭和四年) 七月二四日、 大阪商工会議所での演説]
 二五 綱紀粛正及び財政緊縮と金解禁
    [一九二九年 (昭和四年) 八月五日、 地方長官会議での演説]
 二六 地方長官会議午餐会での挨拶
    [一九二九年 (昭和四年) 八月五日]
 二七 社会政策審議会での挨拶
    [一九二九年 (昭和四年) 八月九日]
 二八 国際貸借審議会での挨拶
    [一九二九年 (昭和四年) 八月九日]
 二九 関税審議会での挨拶
    [一九二九年 (昭和四年) 八月九日]
 三〇 合理的景気回復の基調
    [一九二九年 (昭和四年) 八月一三日、 東京での金解禁に政党機関誌論説]
 四〇 当面の国情と金解禁後の対策
    [一九二九年 (昭和四年) 一二月一六日、 民政党関東大会での演説]
 四一 金解禁実施に関する首相声明
    [一九三〇年 (昭和五年) 一月一〇日]
 四二 強く正しく明るき政治
    [一九三〇年 (昭和五年) 一月二八日、 著作]
 四三 内閣の信任を国民に問う
    [一九三〇年 (昭和五年) 二月一二日、 東京での選挙遊説演説]
 四四 総選挙に向けての首相声明
    [一九三〇年 (昭和五年) 二月一九日]
 四五 総選挙の結果と施策の遂行
    [一九三〇年 (昭和五年) 二月二三日、 民政党機関誌論説]
 四六 政党政治の美果を収めむ
    [一九三〇年 (昭和五年)三月一〇日、 衆議院総選挙民政党当選議員総会での演説]
 四七 帝都復興完成に関する首相声明
    [一九三〇年 (昭和五年) 三月二二日]
 四八 帝都復興事業完成祝賀会での首相祝辞
    [一九三〇年 (昭和五年) 三月二六日]
 四九 国民負担の軽減と社会政策の実行
    [一九三〇年 (昭和五年) 五月一五日、 民政党議員総会での演説]
 五〇 回訓案決定の件説明原稿
    [一九三〇年 (昭和五年) 六月一八日、 ロンドン海軍]
 五九 来年度予算通過に関する首相声明
    [一九三一年 (昭和六年) 三月一四日]

第二部 民政党総裁就任以前
  一 消極政策と積極政策
    [一九一五年 (大正四年) 三月、 高知市での衆議院議員立候補演説]
  二 我が党の財政政策と所謂妥協案
    [一九一六年 (大正五年) 四月、 同志会機関誌論説]
  三 海軍補充問題と財政
    [一九一六年 (大正五年) 五月、 同志会機関誌論説]
  四 軌制問題に就いて
    [一九一六年 (大正五年) 七月、 同志会機関誌論説]
  五 大正六年度予算と公債政策
    [一九一六年 (大正五年) 九月一〇日、 同志会機関誌論説]
  六 寺内首相の訓示を評す
    [一九一六年 (大正五年) 一一月二〇日、 憲政会機関誌論説]
  七 我党の政策
    [一九一六年 (大正五年) 一二月二〇日、 憲法会機関誌論説]
  八 寺内内閣果たして信任すべきか
    [一九一七年 (大正六年) 四月六日、 高知市での衆議院議員立候補演説]
  九 還元論の今昔
    [一九一七年 (大正六年) 一二月]
 一〇 戦時経済政策を論ず
    [一九一八年 (大正七年) 九月七日、 憲政会北海道大会での演説]
 一一 戦後の経済〇 積極政策の崩壊
    [一九二一年 (大正一〇年) 一一月、 憲政会機関誌論説]
 二一 税制整理案
    [一九二二年 (大正一一年) 五月三日、 憲政会政務調査会報告]
 二二 現内閣の物価調節策を評す
    [一九二二年 (大正一一年) 八月三日、 憲政会機関誌論説]
 二三 清浦内閣と解散の不法を難ず
    [一九二四年 (大正一三年) 二月、 憲政会機関誌論説]
 二四 財政計画の破壊
    [一九二四年 (大正一三年) 三月、 憲政会機関誌論説]
 二五 清浦内閣の四大罪悪
    [一九二四年 (大正一三年) 三月一六日、 高知市での講演]
 二六 農村振興に対する私見
    [一九二四年 (大正一三年) 三月、 高知市での講演]
 二七 地方長官会議に於ける訓示演説
    [一九二四年 (大正一三年) 八月五日]
 二八 全国農工銀行同盟大会懇親会に於ける演説
    [一九二四年 (大正一三年) 一〇月二四日]
 二九 手形交換所聯合懇親会に於ける演説
    [一九二四年 (大正一三年) 一一月二一日]
 三〇 関西銀行大会に於ける演説
    [一九二四年 (大正一三年) 一一月二六日]
 三一 財政政策の根本的刷新
    [一九二四年 (大正一三年) 一二月二一四年) 一一月二五日]
 四一 財界好転の曙光
    [一九二五年 (大正一四年) 一二月一三日、 憲政会関東大会での演説]
 四二 万事夢の如し
    [一九二六年 (大正一五年) 三月、 故加藤高明憲政会総裁への追憶]
 四三 地方長官会議に於ける訓示演説
    [一九二六年 (大正一五年) 四月二一日]
 四四 婦人団体代表者協議会に於ける講演
    [一九二六年 (大正一五年) 四月二六日]
 四五 手形交換所聯合懇親会に於ける演説
    [一九二六年 (大正一五年) 四月二九日]
 四六 経済聯盟招待会に於ける演説
    [一九二六年 (大正一五年) 五月二八日]
 四七 財界恢復に対する新標的
    [一九二六年 (大正一五年) 六月、 憲政会機関誌論説]
 四八 地方自治の整備と財政緊縮1
    [一九二六年 (大正一五年) 七月二六日、 内務部長会での挨拶]

  解  説      川 田   稔

関連書籍

浜口雄幸集 議会演説篇

浜口雄幸集 議会演説篇

ジャンル : 政治・法 >> 日本政治思想史

川田稔

定価: 本体25,000円+税    ISBN: 978-4-624-30101-9    発行日: 2004年5月20日

本書の関連書籍